2023年度秋学期の講義教室について

2023.09.13

9月18日から秋学期の講義が開始されますが、各講義の教室についてお知らせします。

該当の講義を履修している学生は自身の履修状況を確認し講義に参加してください。

 

PDFファイルはコチラ

 

曜日 時限 号館 教室 科目名 担当 クラス
指定
月曜日 1時限 6号館 625 哲学Ⅱ 續 訓美  
月曜日 1時限 6号館 642 東洋史Ⅱ 宗宮 邦裕  
月曜日 1時限 6号館 631 地理学Ⅱ 出川 清一  
月曜日 1時限 6号館 611 政治学Ⅱ 佐藤 一明  
月曜日 1時限 6号館 633 韓国語ⅠB 李 君在  
月曜日 1時限 6号館 641 情報処理論B 高橋 文行  
月曜日 1時限 6号館 634 生産システム論 裵 鍾民  
月曜日 1時限 6号館 643 情報セキュリティ 福島 綾一  
月曜日 1時限 6号館 623 情報リテラシーⅣ(コンテンツ応用)・情報リテラシーⅣ・情報リテラシー応用B 海 棠  
月曜日 2時限 6号館 625 哲学Ⅱ 續 訓美  
月曜日 2時限 6号館 642 東洋史Ⅱ 宗宮 邦裕  
月曜日 2時限 6号館 631 地理学Ⅱ 出川 清一  
月曜日 2時限 6号館 611 政治学Ⅱ 佐藤 一明  
月曜日 2時限 6号館 624 S.D.SeminarB 金森 慶一 1年7クラス
月曜日 2時限 6号館 633 S.D.SeminarB 李 君在 1年3クラス
月曜日 2時限 マリア 121 経営史B 落合 康裕  
月曜日 2時限 6号館 641 情報処理論B 高橋 文行  
月曜日 2時限 6号館 643 基礎ゼミB 鎌田 雅子 2年3クラス
月曜日 2時限 2号館 231 基礎ゼミB 中川 和亮 2年4クラス
月曜日 2時限 6号館 622 専門ゼミⅠB 辻本 政雄  
月曜日 2時限 2号館 221 専門ゼミⅠB 松尾 敏行  
月曜日 2時限 2号館 223 専門ゼミⅠB 森下 あや子  
月曜日 2時限 6号館 634 専門ゼミⅡB 裵 鍾民  
月曜日 2時限 6号館 621 情報セキュリティ 福島 綾一  
月曜日 2時限 2号館 232 ポップカルチャー論 石松 宏和  
月曜日 2時限 2号館 222 エンターテインメント法務 椎葉 克宏  
月曜日 2時限 6号館 623 情報リテラシーⅣ(コンテンツ応用)・情報リテラシーⅣ・情報リテラシー応用B 海 棠  
月曜日 3時限 マリア 131 日本史Ⅱ 海上 知明  
月曜日 3時限 6号館 625 日本語(文法)B 福永 裕美  
月曜日 3時限 6号館 624 S.D.SeminarB(再) 松岡 侑介  
月曜日 3時限 6号館 611 経済学B 辻本 政雄  
月曜日 3時限 マリア 121 経営管理論B 落合 康裕  
月曜日 3時限 6号館 641 専門ゼミⅠB 高橋 文行  
月曜日 3時限 マリア 141 キャリアデザインⅡB 西村 尚純  
月曜日 3時限 2号館 222 経済原論B 多田 稔  
月曜日 3時限 6号館 631 日本経営史B 森下 あや子  
月曜日 3時限 6号館 642 国際法B 佐藤 一明  
月曜日 3時限 6号館 632 芸創プロデュース演習ⅡB 中川 和亮  
月曜日 3時限 2号館 221 財務会計論B・会計学B 松尾 敏行  
月曜日 3時限 6号館 623 情報リテラシーⅡ(AI・データサイエンス 海 棠  
月曜日 4時限 マリア 131 日本史Ⅱ 海上 知明  
月曜日 4時限 6号館 631 韓国語ⅠB 曺 恩美  
月曜日 4時限 6号館 611 経済学B 辻本 政雄  
月曜日 4時限 マリア 121 経営管理論B 落合 康裕  
月曜日 4時限 2号館 221 税務会計論B 松尾 敏行  
月曜日 4時限 2号館 232 専門ゼミⅡB 石松 宏和  
月曜日 4時限 2号館 231 専門ゼミⅡB 鎌田 雅子  
月曜日 4時限 2号館 223 専門ゼミⅡB 中川 和亮  
月曜日 4時限 マリア 141 キャリアデザインⅡB 西村 尚純  
月曜日 4時限 6号館 632 DAWⅡB 山上 晃司  
月曜日 4時限 2号館 222 国際経済学B 多田 稔  
月曜日 4時限 6号館 642 国際法B 佐藤 一明  
月曜日 4時限 2号館 233 教職実践演習(中・高) 金森 慶一  
月曜日 4時限 6号館 623 情報リテラシーⅡ(AI・データサイエンス 海 棠  
月曜日 5時限 6号館 631 韓国語ⅡB 曺 恩美  
月曜日 5時限 マリア 121 リーダーシップ論 落合 康裕  
月曜日 5時限 6号館 632 DAWⅡB 山上 晃司  
火曜日 1時限 マリア 141 地誌学Ⅱ 出川 清一  
火曜日 1時限 2号館 233 英語ⅤB Gokhale Hemangi  
火曜日 1時限 マリア 121 英語ⅠB 野口 智代  
火曜日 1時限 6号館 611 英語ⅡB 徐 雪青  
火曜日 1時限 6号館 622 英語ⅢB ニカラス マックリーン  
火曜日 1時限 2号館 232 ビジネス日本語ⅠB・実用日本語B 中島 由季子  
火曜日 1時限 2号館 221 基礎ゼミB 鈴木 俊介 2年8クラス
火曜日 1時限 2号館 222 キャリアデザインⅠB 森田 光  
火曜日 1時限 6号館 641 資源環境・エネルギー論 辻本 政雄  
火曜日 1時限 6号館 631 ネットマーケティング論 千野根 陵  
火曜日 1時限 6号館 642 経済地理B 飯田 誠一  
火曜日 1時限 6号館 632 マンガ・アニメ・ゲームコンテンツ基礎B 岩垣 悠  
火曜日 1時限 6号館 634 簿記中級B・簿記原理ⅡB 大野 貴史  
火曜日 1時限 6号館 623 情報リテラシーⅡ(AI・データサイエンス 中山 麻子  
火曜日 2時限 6号館 625 西洋史Ⅱ 宗宮 邦裕  
火曜日 2時限 マリア 141 地誌学Ⅱ 出川 清一  
火曜日 2時限 マリア 121 英語ⅠB 野口 智代  
火曜日 2時限 6号館 611 英語ⅡB 徐 雪青  
火曜日 2時限 6号館 622 英語ⅢB ニカラス マックリーン  
火曜日 2時限 6号館 633 日本語(漢字・語彙)B 開内 文乃  
火曜日 2時限 6号館 631 マーケティング論B(グローバル) 千野根 陵  
火曜日 2時限 2号館 232 基礎ゼミB 中島 由季子 2年10クラス
火曜日 2時限 2号館 223 経営管理論B(グローバル) 増田 昌幸  
火曜日 2時限 2号館 233 専門ゼミⅠB 金 婧  
火曜日 2時限 2号館 222 キャリアデザインⅠB 森田 光  
火曜日 2時限 6号館 641 資源環境・エネルギー論 辻本 政雄  
火曜日 2時限 6号館 642 ファッションビジネス概論 矢澤 利枝香  
火曜日 2時限 マリア 131 食文化論 望月 洋佑  
火曜日 2時限 6号館 632 マンガ・アニメ・ゲームコンテンツ演習ⅠB(マンガ・ゲームコンテンツ演習ⅠB) 岩垣 悠  
火曜日 2時限 6号館 634 簿記中級B・簿記原理ⅡB 大野 貴史  
火曜日 2時限 2号館 221 eスポーツ・アニメ基礎演習 鈴木 俊介  
火曜日 2時限 6号館 624 心のしくみと行動の科学 滝本 祥子  
火曜日 2時限 6号館 623 情報リテラシーⅡ(AI・データサイエンス 中山 麻子  
火曜日 3時限 マリア 141 西洋史Ⅱ 宗宮 邦裕  
火曜日 3時限 マリア 131 数字でよみとくビジネス 望月 洋佑  
火曜日 3時限 6号館 622 日本語(知識)ⅡB 中島 由季子  
火曜日 3時限 6号館 621 日本語(知識)ⅢB 開内 文乃  
火曜日 3時限 6号館 624 日本語(知識)ⅢB 藤好 みどり  
火曜日 3時限 6号館 641 日本語(知識)ⅣB 木口 深雪  
火曜日 3時限 6号館 611 マーケティング論B 竹田津 知子  
火曜日 3時限 2号館 221 専門ゼミⅠB 赤瀬 朋秀  
火曜日 3時限 2号館 222 専門ゼミⅠB 鈴木 俊介  
火曜日 3時限 2号館 223 専門ゼミⅠB 中川 和亮  
火曜日 3時限 2号館 231 専門ゼミⅠB 山下 誠矢  
火曜日 3時限 2号館 232 専門ゼミⅠB 千野根 陵  
火曜日 3時限 2号館 233 専門ゼミⅡB Gokhale Hemangi  
火曜日 3時限 マリア 121 キャリアデザインⅠB 森田 光  
火曜日 3時限 6号館 631 会社法 金 婧  
火曜日 3時限 6号館 642 ファッション文化論 矢澤 利枝香  
火曜日 3時限 5号館 スタジオ ダンスⅡB 家坂 真樹  
火曜日 3時限 6号館 625 商業史B 飯田 誠一  
火曜日 3時限 6号館 633 エアライン実務B 北村 和美  
火曜日 3時限 6号館 634 原価計算論B・工業会計論B 大野 貴史  
火曜日 3時限 6号館 623 情報リテラシーⅣ(コンテンツ応用)・情報リテラシーⅣ 福島 綾一  
火曜日 4時限 マリア 131 数字でよみとくビジネス 望月 洋佑  
火曜日 4時限 6号館 624 日本語(知識)ⅢB 藤好 みどり  
火曜日 4時限 6号館 641 日本語(知識)ⅣB 木口 深雪  
火曜日 4時限 6号館 611 マーケティング論B 竹田津 知子  
火曜日 4時限 2号館 231 専門ゼミⅡB 山下 誠矢  
火曜日 4時限 マリア 141 キャリアデザインⅡB 西村 尚純  
火曜日 4時限 6号館 631 会社法 金 婧  
火曜日 4時限 6号館 632 DAWⅠB 山上 晃司  
火曜日 4時限 5号館 スタジオ ダンスⅡB 家坂 真樹  
火曜日 4時限 オンライン 食と安全・食品総論B 野村 翔司 福岡→渋谷
火曜日 4時限 6号館 623 ビッグデータ分析B 福島 綾一  
火曜日 4時限 6号館 625 ホスピタリティビジネス 飯田 誠一  
火曜日 4時限 6号館 642 芸創プロデュース演習ⅠB(ファッション) 矢澤 利枝香  
火曜日 4時限 マリア 121 ソーシャルビジネスⅠB 増田 昌幸  
火曜日 4時限 6号館 634 原価計算論B・工業会計論B 大野 貴史  
火曜日 5時限 マリア 131 地域貢献Ⅱ 竹田津 知子 2年GB、芸創、経営3~6クラス
火曜日 5時限 6号館 632 DAWⅠB 山上 晃司  
水曜日 1時限 6号館 624 ビジネスイングリッシュⅡB Gokhale Hemangi  
水曜日 1時限 オンライン 法学B 小嶋 恵 福岡→渋谷
水曜日 1時限 6号館 621 基礎ゼミB 古賀 郁人 2年グローバル
水曜日 1時限 6号館 611 経営戦略論 エリック ロマン  
水曜日 1時限 6号館 625 経営労務論 佐藤 一明  
水曜日 1時限 5号館 スタジオ ダンスⅠB 結樺 レイナ  
水曜日 1時限 6号館 633 産業組織論 辻本 政雄  
水曜日 1時限 6号館 622 マンガ・アニメ・ゲームコンテンツ演習ⅡB 岩垣 悠  
水曜日 1時限 6号館 632 AR・VRアプリ作成B 裵 鍾民  
水曜日 1時限 6号館 641 サスティナブルな生活と開発 飯田 誠一  
水曜日 1時限 6号館 623 情報リテラシーⅣ(コンテンツ応用)・情報リテラシーⅣ 川上 恭子  
水曜日 2時限 6号館 634 動植物の進化のしくみ・ソシオ・バイオロジー 天野 雅貴  
水曜日 2時限 6号館 624 ビジネスイングリッシュⅠB Gokhale Hemangi  
水曜日 2時限 6号館 621 S.D.SeminarB 古賀 郁人 1年グローバル
水曜日 2時限 6号館 641 S.D.SeminarB 本間 夏海 1年5クラス
水曜日 2時限 マリア 121 S.D.SeminarB 金 在淑 1年8クラス
水曜日 2時限 6号館 643 S.D.SeminarB 海 棠 1年10クラス
水曜日 2時限 2号館 221 基礎ゼミB 矢澤 利枝香 2年芸創
水曜日 2時限 2号館 222 基礎ゼミB 千野根 陵 2年5クラス
水曜日 2時限 2号館 223 基礎ゼミB 裵 鍾民 2年6クラス
水曜日 2時限 2号館 232 基礎ゼミB 藤原 綾乃 2年7クラス
水曜日 2時限 2号館 231 基礎ゼミB(再) 松岡 侑介  
水曜日 2時限 マリア 141 キャリアデザインⅡB 西村 尚純  
水曜日 2時限 6号館 631 国際金融論 木下 義文  
水曜日 2時限 6号館 611 経営戦略論 エリック ロマン  
水曜日 2時限 6号館 625 経営労務論 佐藤 一明  
水曜日 2時限 6号館 622 音楽文化論 渡海 千津子  
水曜日 2時限 5号館 スタジオ ダンスⅠB 結樺 レイナ  
水曜日 2時限 6号館 633 産業組織論 辻本 政雄  
水曜日 2時限 マリア 131 フードビジネスB 望月 洋佑  
水曜日 2時限 6号館 632 マンガ・アニメ・ゲームコンテンツ入門B 岩垣 悠  
水曜日 2時限 6号館 623 情報リテラシーⅣ(コンテンツ応用)・情報リテラシーⅣ・情報リテラシー応用B 川上 恭子  
水曜日 3時限 オンライン 文学をよむ文化を知る 曺 恩美  
水曜日 3時限 6号館 625 日本語(知識)ⅠB・日本語ⅠB 竹内 健太  
水曜日 3時限 6号館 624 日本語(知識)ⅡB 中島 由季子  
水曜日 3時限 6号館 641 日本語(知識)ⅢB 神野 智久  
水曜日 3時限 マリア 121 韓国語ⅠB 金 在淑  
水曜日 3時限 2号館 223 専門ゼミⅠB 望月 洋佑  
水曜日 3時限 6号館 632 専門ゼミⅠB 海 棠  
水曜日 3時限 2号館 232 専門ゼミⅠB 松岡 侑介  
水曜日 3時限 マリア 141 専門ゼミⅡB 西村 尚純  
水曜日 3時限 6号館 621 専門ゼミⅡB 木下 義文  
水曜日 3時限 6号館 622 専門ゼミⅡB 本間 夏海  
水曜日 3時限 2号館 231 専門ゼミⅡB 藤原 綾乃  
水曜日 3時限 2号館 222 専門ゼミⅡB 千野根 陵  
水曜日 3時限 6号館 611 ビジネス実務 山下 誠矢  
水曜日 3時限 5号館 スタジオ ボイス・トレーニングⅠB 矢澤 利枝香  
水曜日 3時限 6号館 633 芸能ビジネス論B 山崎 純  
水曜日 3時限 マリア 131 産業立地論B 佐藤 一明  
水曜日 3時限 6号館 642 ソーシャルビジネスⅡB 鎌田 雅子  
水曜日 3時限 6号館 623 情報リテラシーⅡ(AI・データサイエンス)・情報リテラシーⅡ・情報リテラシー基礎B 川上 恭子  
水曜日 4時限 オンライン 文学をよむ文化を知る・文学 曺 恩美  
水曜日 4時限 マリア 121 韓国語ⅡB 金 在淑  
水曜日 4時限 6号館 631 中国語ⅠB 神野 智久  
水曜日 4時限 6号館 624 日本語(知識)ⅡB 中島 由季子  
水曜日 4時限 2号館 222 専門ゼミⅡB 竹田津 知子  
水曜日 4時限 6号館 634 専門ゼミⅡB ニカラス マックリーン  
水曜日 4時限 6号館 621 専門ゼミⅡB 竹内 健太  
水曜日 4時限 2号館 223 専門ゼミⅡB 望月 洋佑  
水曜日 4時限 マリア 141 専門ゼミⅡB 矢澤 利枝香  
水曜日 4時限 6号館 611 ビジネス実務 山下 誠矢  
水曜日 4時限 5号館 スタジオ ボイス・トレーニングⅡB 渡海 千津子  
水曜日 4時限 6号館 632 ディープラーニングB 裵 鍾民  
水曜日 4時限 6号館 642 キャリアデザインⅢB 鎌田 雅子  
水曜日 4時限 オンライン マンガ・アニメ・ゲーム文化論(マンガ・ゲーム文化論) 坂口 将史 福岡→渋谷
水曜日 4時限 6号館 623 情報リテラシーⅡ(AI・データサイエンス)・情報リテラシーⅡ 川上 恭子  
水曜日 5時限 マリア 131 地域貢献Ⅰ 竹田津 知子 1年GB、芸創、3~6クラス
木曜日 1時限 6号館 611 社会学概論 鈴木 俊介  
木曜日 1時限 2号館 222 英語ⅠB 野口 智代  
木曜日 1時限 6号館 624 英語ⅡB 徐 雪青  
木曜日 1時限 6号館 622 英語ⅢB ニカラス マックリーン  
木曜日 1時限 2号館 231 経営学B(グローバル) 増田 昌幸 1年グローバル
木曜日 1時限 マリア 131 経営学B 多田 稔 1年3~8クラス
木曜日 1時限 6号館 642 S.D.SeminarB 中川 和亮 1年芸創
木曜日 1時限 6号館 641 S.D.SeminarB エリック ロマン 1年9クラス
木曜日 1時限 6号館 643 S.D.SeminarB 中島 由季子 1年12クラス
木曜日 1時限 6号館 623 プログラミングB 裵 鍾民  
木曜日 1時限 6号館 621 経営組織論(グローバル) 藤原 綾乃  
木曜日 1時限 6号館 633 メディア文化論 門脇 正法  
木曜日 1時限 2号館 221 経済史B スラヤ タスノバ  
木曜日 1時限 6号館 632 情報リテラシーⅡ(AI・データサイエンス)・情報リテラシーⅡ 白男川 恵  
木曜日 2時限 マリア 141   金 婧  
木曜日 2時限 6号館 611 社会学概論 鈴木 俊介  
木曜日 2時限 マリア 141 日本国憲法・憲法Ⅱ 金 婧  
木曜日 2時限 2号館 222 英語ⅠB 野口 智代  
木曜日 2時限 6号館 624 英語ⅡB 徐 雪青  
木曜日 2時限 6号館 622 英語ⅢB ニカラス マックリーン  
木曜日 2時限 2号館 232 韓国語ⅡB 李 君在  
木曜日 2時限 マリア 131 経営学B 多田 稔 1年芸創、1年9~12クラス
木曜日 2時限 6号館 642 S.D.SeminarB 竹内 健太 1年4クラス
木曜日 2時限 2号館 231 S.D.SeminarB 増田 昌幸 1年6クラス
木曜日 2時限 6号館 623 プログラミングB 裵 鍾民  
木曜日 2時限 2号館 223 専門ゼミⅠB 依田 素味  
木曜日 2時限 6号館 641 専門ゼミⅡB エリック ロマン  
木曜日 2時限 6号館 631 企業論B 金 在淑  
木曜日 2時限 マリア 121 企業活動法B 武末 朝生  
木曜日 2時限 6号館 633 メディア文化論 門脇 正法  
木曜日 2時限 2号館 221 ミクロ経済学B スラヤ タスノバ  
木曜日 2時限 6号館 621 総合英語ⅠB 古賀 郁人  
木曜日 2時限 6号館 632 情報リテラシーⅡ(AI・データサイエンス)・情報リテラシーⅡ 白男川 恵  
木曜日 3時限 マリア 141 日本国憲法 金 婧  
木曜日 3時限 6号館 622 日本語(活動)ⅢB 片岡 久枝  
木曜日 3時限 6号館 641 日本語(活動)ⅣB 福永 裕美  
木曜日 3時限 2号館 231 専門ゼミⅠB 増田 昌幸  
木曜日 3時限 2号館 223 専門ゼミⅡB 續 訓美  
木曜日 3時限 2号館 232 専門ゼミⅡB 李 君在  
木曜日 3時限 2号館 222 専門ゼミⅡB 松岡 侑介  
木曜日 3時限 2号館 221 専門ゼミⅡB 鈴木 俊介  
木曜日 3時限 6号館 631 企業論B 金 在淑  
木曜日 3時限 マリア 121 企業活動法B 武末 朝生  
木曜日 3時限 2号館 233 ファッションマーケティング論 依田 素味  
木曜日 3時限 6号館 623 データサイエンティスト演習ⅠB 裵 鍾民  
木曜日 3時限 6号館 621 総合英語ⅡB 古賀 郁人  
木曜日 3時限 6号館 642 キャリアデザインⅢB 鎌田 雅子  
木曜日 3時限 マリア 131 簿記初級・簿記原理ⅠB 金森 慶一  
木曜日 3時限 オンライン 日本事情(日本の文化と生活)・日本事情(日本の文化) 本間 夏海  
木曜日 3時限 6号館 632 情報リテラシーⅣ(コンテンツ応用)・情報リテラシーⅣ 白男川 恵  
木曜日 4時限 2号館 223 ドイツ語ⅡB 續 訓美  
木曜日 4時限 6号館 643 日本語(活動)ⅡB 中島 由季子  
木曜日 4時限 6号館 633 日本語(活動)ⅢB 竹内 健太  
木曜日 4時限 6号館 622 日本語(活動)ⅢB 片岡 久枝  
木曜日 4時限 6号館 641 日本語(活動)ⅣB 福永 裕美  
木曜日 4時限 2号館 221 専門ゼミⅠB 竹田津 知子  
木曜日 4時限 2号館 233 ファッション造形論 依田 素味  
木曜日 4時限 5号館 スタジオ 芸創プロデュース演習ⅠB(芸能) 熊倉 麻里  
木曜日 4時限 6号館 642 キャリアデザインⅢB 鎌田 雅子  
木曜日 4時限 マリア 131 簿記初級・簿記原理ⅠB 金森 慶一  
木曜日 4時限 オンライン 日本事情(日本の文化と生活)・日本事情(日本の文化) 本間 夏海 渋谷→福岡
木曜日 4時限 6号館 632 情報リテラシーⅣ(コンテンツ応用)・情報リテラシーⅣ 白男川 恵  
木曜日 5時限 マリア 131 地域貢献Ⅱ 竹田津 知子 2年7~10クラス
木曜日 5時限 マリア 141 教育原理 松岡 侑介  
金曜日 1時限 6号館 622 英語ⅣB ニカラス マックリーン  
金曜日 1時限 6号館 625 スペイン語ⅠB カルロス アルバロ ベルチリ  
金曜日 1時限 6号館 633 ロシア語ⅠB タンコヴィッチ ユリア  
金曜日 1時限 6号館 621 ビジネス日本語ⅡB・ビジネス日本語B 竹内 健太  
金曜日 1時限 6号館 643 基礎ゼミB 福島 綾一 2年9クラス
金曜日 1時限 6号館 623 Webサイト作成B 川上 恭子  
金曜日 1時限 2号館 233 アカデミックライティングⅡB Gokhale Hemangi  
金曜日 1時限 6号館 632 情報リテラシーⅡ(AI・データサイエンス)・情報リテラシーⅡ 白男川 恵  
金曜日 2時限 6号館 622 英語ⅣB ニカラス マックリーン  
金曜日 2時限 6号館 641 ドイツ語ⅠB 續 訓美  
金曜日 2時限 6号館 625 スペイン語ⅡB カルロス アルバロ ベルチリ  
金曜日 2時限 6号館 633 ロシア語ⅡB タンコヴィッチ ユリア  
金曜日 2時限 6号館 611 経営学B(再履修) 丑山 幸夫  
金曜日 2時限 6号館 642 S.D.SeminarB 徐 雪青 1年11クラス
金曜日 2時限 6号館 623 Webサイト作成B 川上 恭子  
金曜日 2時限 6号館 643 専門ゼミⅡB 福島 綾一  
金曜日 2時限 2号館 232 専門ゼミⅡB 本間 夏海  
金曜日 2時限 6号館 634 国際政治外交史(グローバル) エリック ロマン  
金曜日 2時限 マリア 131 ベンチャービジネス入門B 三竝 康平  
金曜日 2時限 2号館 233 アカデミックライティングⅠB Gokhale Hemangi  
金曜日 2時限 6号館 632 情報リテラシーⅡ(AI・データサイエンス)・情報リテラシーⅡ 白男川 恵  
金曜日 3時限 6号館 631 倫理学Ⅱ 續 訓美  
金曜日 3時限 6号館 625 中国語ⅠB 神野 智久  
金曜日 3時限 6号館 621 中国語ⅡB 徐 雪青  
金曜日 3時限 6号館 634 フランス語ⅠB エリック ロマン  
金曜日 3時限 6号館 624 日本語(活動)ⅡB 今堀 淳子  
金曜日 3時限 6号館 641 日本語(読解)B 竹内 健太  
金曜日 3時限 6号館 623 Webサイト作成B 川上 恭子  
金曜日 3時限 マリア 121 商学B 山下 誠矢  
金曜日 3時限 6号館 622 会計学B(グローバル) 八木 裕之  
金曜日 3時限 マリア 131 ベンチャービジネス基礎B 三竝 康平  
金曜日 3時限 6号館 632 情報リテラシーⅡ(AI・データサイエンス)・情報リテラシーⅡ・情報リテラシー基礎B 福島 綾一  
金曜日 4時限 6号館 631 倫理学Ⅱ 續 訓美  
金曜日 4時限 6号館 634 フランス語ⅡB エリック ロマン  
金曜日 4時限 6号館 641 日本語(活動)ⅠB・日本語ⅠB 竹内 健太  
金曜日 4時限 6号館 624 日本語(活動)ⅡB 今堀 淳子  
金曜日 4時限 6号館 625 日本語(活動)ⅢB 神野 智久  
金曜日 4時限 マリア 131 ベンチャービジネス概論 三竝 康平  
金曜日 4時限 6号館 623 Webサイト作成B 川上 恭子  
金曜日 4時限 マリア 121 商学B 山下 誠矢  
金曜日 5時限 マリア 131 地域貢献Ⅰ 竹田津 知子 1年7~12クラス

 

各教室の場所・所在地は以下の通りです。

本館(マリア館)住所:渋谷区桜丘町24-5(Googleマップ

2号館住所:渋谷区桜丘町24-10(Googleマップ

レクチャーホール(6号館)住所:渋谷区鶯谷町3-10(Googleマップ