5月11日(月)オンライン講義開始前に休講とした期間【4月20日(月)から5月8日(金)】の課題を下記の通り提示いたしますので、各自で課題作成をお願いいたします。同じ科目名でも複数の教員名がありますので、科目名と教員名は必ず確認してください。科目によって課題作成の指示が異なりますので、自分が履修している曜日、時限の科目をしっかり確認して課題作成に取り組んでください。
※課題のリンクがない科目は、後日更新をいたしますので、それまでお待ちください。
【課題作成の注意事項】
1.授業科目ごとに、すべての課題・レポートを一つにまとめてください。(必ずホッチキスで留めてください。)
2.必ず表紙をつけてください。
表紙には、よく見えるように「授業科目名」、「曜日・時限」、「担当教員名」、「学籍番号」、「名前」を忘れずに記入してください。
課題の一番上に表紙を添えて、ホッチキスで留めてください。
※上記の表紙が添付されていない場合は受付できません。
担当教員より上記以外に提出方法の指示が別にある場合は、その指示通りに提出をお願いいたします。
※課題の提出日、提出方法は、改めて学生掲示板でお知らせいたします。
※日本語の課題はこちらから確認してください。
| <火曜日> |
| 1時限 |
| 心理学(滝本 祥子) |
| 心のしくみと行動の科学(滝本 祥子) |
| 英語ⅠA(野口 智代) |
| 英語ⅡA(徐 雪青) |
| 英語ⅢA(ニカラス マックリーン) |
| 中国語ⅢA(高橋 庄子) |
| S.D.SeminarA(本田 淳一) |
| S.D.SeminarA(中島 由季子) |
| 情報リテラシー基礎A(中山 麻子) |
| 経営史A(海 龍) |
| 基礎ゼミA(鈴木 俊介) |
| 基礎ゼミA(多田 稔) |
| キャリアデザインⅠA(森田 光) |
| 情報経営学(丑山 幸夫) |
| 情報リテラシーⅠ(中山 麻子) |
| 外国史(教)A(宗宮 邦裕) |
| 2時限 |
| 西洋史Ⅰ(宗宮 邦裕) |
| 心理学(滝本 祥子) |
| 心のしくみと行動の科学(滝本 祥子) |
| 西洋史(宗宮 邦裕) |
| 英語ⅠA(野口 智代) |
| 英語ⅡA(徐 雪青) |
| 英語ⅢA(ニカラス マックリーン) |
| 英語ⅤA(ヘマンギ) |
| 中国語ⅠA(高橋 庄子) |
| 情報リテラシー基礎A(中山 麻子) |
| 経営史A(海 龍) |
| ICTビジネス講座(鈴木 俊介) |
| 専門ゼミⅠA(金 せい) |
| 専門ゼミⅠA(福島 綾一) |
| 専門ゼミⅠA(本田 淳一) |
| 専門ゼミⅠA(望月 洋佑) |
| 専門ゼミⅡA(矢澤 利枝香) |
| キャリアデザインⅠA(森田 光) |
| 情報経営学(丑山 幸夫) |
| 情報リテラシーⅠ(中山 麻子) |
| 3時限 |
| 西洋史Ⅰ(宗宮 邦裕) |
| 心理学(滝本 祥子) |
| 心のしくみと行動の科学(滝本 祥子) |
| 西洋史(宗宮 邦裕) |
| 中国語ⅠA(高橋 庄子) |
| 情報リテラシー応用A(福島 綾一) |
| 簿記原理ⅠA(グローバル)(曹 勁) |
| 専門ゼミⅡA(赤瀬 朋秀) |
| 専門ゼミⅡA(徐 雪青) |
| 専門ゼミⅡA(多田 稔) |
| キャリアデザインⅠA(森田 光) |
| 音楽文化論(渡海 千津子) |
| ボイス・トレーニングⅠA(矢澤 利枝香) |
| 4時限 |
| 中国語ⅣA(高橋 庄子) |
| 専門ゼミⅡA(本田 淳一) |
| キャリアデザインⅠA(西村 尚純) |
| 会計学A(グローバル)(曹 勁) |
| アパレル販売論(森本 真由美) |
| 音楽文化論(渡海 千津子) |
| DAWⅢA(山上 晃司) |
| ビッグデータ分析A(福島 綾一) |
| <水曜日> |
| 1時限 |
| 西洋史(グローバル)(ニカラス マックリーン) |
| 生物学(天野 雅貴) |
| 動植物の体のしくみ(天野 雅貴) |
| S.D.SeminarA(石松 宏和) |
| 経営学A(田中 克昌) |
| 情報リテラシー応用A(川上 恭子) |
| マーケティング論A(広崎 心) |
| 基礎ゼミA(髙橋 宏誠) |
| 基礎ゼミA(川村 哲也) |
| 基礎ゼミA(松岡 侑介) |
| 基礎ゼミA(小松 久生) |
| 専門ゼミⅠA(中島 由季子) |
| 専門ゼミⅠA(藤原 綾乃) |
| 商学A(佐藤 一明) |
| ファッション心理(矢澤 利枝香) |
| 工業会計論A(石川 潔) |
| ダンスⅢA(結樺 レイナ) |
| ディープラーニングA(白男川 恵) |
| 2時限 |
| 生物学(天野 雅貴) |
| 動植物の体のしくみ(天野 雅貴) |
| S.D.SeminarA(髙橋 宏誠) |
| S.D.SeminarA(ニカラス マックリーン) |
| S.D.SeminarA(藤原 綾乃) |
| 経営学A(田中 克昌) |
| 情報リテラシー応用A(川上 恭子) |
| マーケティング論A(広崎 心) |
| 基礎ゼミA(矢澤 利枝香) |
| 基礎ゼミA(小松 久生) |
| 基礎ゼミA(再)(松岡 侑介) |
| 専門ゼミⅠA(依田 素味) |
| 商学A(佐藤 一明) |
| キャリアデザインⅠA(西村 尚純) |
| 工業会計論A(石川 潔) |
| エンターテインメント論(石松 宏和) |
| フードビジネス論(望月 洋佑) |
| フードビジネスA(望月 洋佑) |
| 3時限 |
| 文章表現論(黒田 正平) |
| ビジネスライティング(文章表現)(黒田 正平) |
| 政治学Ⅰ(笠井 亮平) |
| 情報リテラシー基礎A(川上 恭子) |
| 経済学A(川村 哲也) |
| 専門ゼミⅡA(天野 雅貴) |
| 専門ゼミⅡA(木下 義文) |
| 専門ゼミⅡA(金 在淑) |
| 専門ゼミⅡA(西村 尚純) |
| 専門ゼミⅡA(望月 洋佑) |
| ダンスⅡA(熊倉 麻里) |
| 芸能ビジネス論A(山崎 純) |
| 情報リテラシーⅠ(川上 恭子) |
| 4時限 |
| 文章表現論(黒田 正平) |
| ビジネスライティング(文章表現)(黒田 正平) |
| 政治学Ⅰ(笠井 亮平) |
| 韓国語ⅠA(金 在淑) |
| 情報リテラシー基礎A(川上 恭子) |
| 経済学A(川村 哲也) |
| 経営組織論(グローバル)(藤原 綾乃) |
| 経営財務論(木下 義文) |
| DAWⅡA(山上 晃司) |
| ボイス・トレーニングⅡA(渡海 千津子) |
| 情報リテラシーⅠ(川上 恭子) |
| 5時限 |
| 教育相談(本間 夏海) |
| <木曜日> |
| 1時限 |
| 情報社会学(鈴木 俊介) |
| ソーシャルメディアとコミュニケーション(鈴木 俊介) |
| 英語ⅠA(野口 智代) |
| 英語ⅡA(徐 雪青) |
| 英語ⅢA(ニカラス マックリーン) |
| 経営学A(グローバル)(オスマン) |
| 経営学A(多田 稔) |
| 情報リテラシー基礎A(川上 恭子) |
| プログラミングA(白男川 恵) |
| 専門ゼミⅠA(エリック ロマン) |
| 専門ゼミⅠA(松岡 侑介) |
| イノベーション論(田中 克昌) |
| 商品・サービス論(李 君在) |
| 日本経営史A(石川 潔) |
| 産業組織論(川村 哲也) |
| 総合英語ⅡA(古賀 郁人) |
| 情報リテラシーⅠ(川上 恭子) |
| 2時限 |
| 情報社会学(鈴木 俊介) |
| ソーシャルメディアとコミュニケーション(鈴木 俊介) |
| 英語ⅠA(野口 智代) |
| 英語ⅡA(徐 雪青) |
| 英語ⅢA(ニカラス マックリーン) |
| S.D.SeminarA(續 訓美) |
| S.D.SeminarA(西嶋 啓一郎) |
| 経営学A(多田 稔) |
| 情報リテラシー基礎A(川上 恭子) |
| 基礎ゼミA(石松 宏和) |
| 基礎ゼミA(オスマン) |
| 基礎ゼミA(依田 素味) |
| プログラミングA(白男川 恵) |
| 専門ゼミⅠA(丑山 幸夫) |
| 専門ゼミⅡA(エリック ロマン) |
| 専門ゼミⅡA(金 せい) |
| 専門ゼミⅡA(松岡 侑介) |
| イノベーション論(田中 克昌) |
| 商品・サービス論(李 君在) |
| 日本経営史A(石川 潔) |
| 総合英語ⅠA(古賀 郁人) |
| 情報リテラシーⅠ(川上 恭子) |
| 3時限 |
| 地理学Ⅰ(小松 久生) |
| 憲法Ⅰ(金 せい) |
| くらしと法(金 せい) |
| 数学(川村 哲也) |
| 文系のための数学(川村 哲也) |
| 情報リテラシー応用A(白男川 恵) |
| 専門ゼミⅠA(田中 克昌) |
| 専門ゼミⅡA(オスマン) |
| 専門ゼミⅡA(李 君在) |
| 専門ゼミⅡA(丑山 幸夫) |
| キャリアデザインⅡA(田中 寛司) |
| ユニバーサルデザイン論(依田 素味) |
| ダンスⅠA(家坂 真樹) |
| 4時限 |
| 地理学Ⅰ(小松 久生) |
| 憲法Ⅰ(金 せい) |
| くらしと法(金 せい) |
| 数学(川村 哲也) |
| 文系のための数学(川村 哲也) |
| ドイツ語ⅠA(續 訓美) |
| 情報リテラシー応用A(白男川 恵) |
| 専門ゼミⅡA(西嶋 啓一郎) |
| キャリアデザインⅡA(田中 寛司) |
| ファッションリサーチ(依田 素味) |
| 5時限 |
| 教育概論(松岡 侑介) |
| <金曜日> |
| 1時限 |
| 地誌学Ⅰ(出川 清一) |
| 英語ⅣA(ニカラス マックリーン) |
| ドイツ語ⅡA(續 訓美) |
| 健康科学(広崎 心) |
| S.D.SeminarA(金森 慶一) |
| S.D.SeminarA(李 君在) |
| S.D.SeminarA(福島 綾一) |
| 経済学A(グローバル)(スラヤ タスノバ) |
| 簿記原理ⅡA(三沢 義和) |
| 専門ゼミⅠA(石川 潔) |
| 専門ゼミⅠA(鈴木 俊介) |
| Webサイト作成A(川上 恭子) |
| 税務会計論A(松尾 敏行) |
| 環境総論(海上 知明) |
| アカデミックライティングⅡA(ヘマンギ) |
| 教育史(本間 夏海) |
| 2時限 |
| 地誌学Ⅰ(出川 清一) |
| 経営学入門(石倉 憲治) |
| 英語ⅣA(ニカラス マックリーン) |
| 健康科学(広崎 心) |
| S.D.SeminarA(エリック ロマン) |
| 情報リテラシー基礎A(福島 綾一) |
| 経済学A(英語)(スラヤ タスノバ) |
| 簿記原理ⅡA(三沢 義和) |
| 基礎ゼミA(本間 夏海) |
| 基礎ゼミA(徐 雪青) |
| 基礎ゼミA(西嶋 啓一郎) |
| 基礎ゼミA(海 棠) |
| 基礎ゼミA(金 在淑) |
| 専門ゼミⅠA(金森 慶一) |
| Webサイト作成A(川上 恭子) |
| 専門ゼミⅡA(石川 潔) |
| 専門ゼミⅡA(鈴木 俊介) |
| 専門ゼミⅡA(松尾 敏行) |
| 環境総論(海上 知明) |
| アカデミックライティングⅠA(ヘマンギ) |
| 情報リテラシーⅠ(福島 綾一) |
| 3時限 |
| 倫理学Ⅰ(續 訓美) |
| 日本事情(人文)(笠井 亮平) |
| 日本事情(日本の文化)(笠井 亮平) |
| 中国語ⅡA(徐 雪青) |
| フランス語ⅠA(エリック ロマン) |
| 専門ゼミⅠA(広崎 心) |
| 専門ゼミⅠA(本間 夏海) |
| Webサイト作成A(川上 恭子) |
| 専門ゼミⅡA(田中 克昌) |
| 専門ゼミⅡA(海 棠) |
| 企業論A(金 在淑) |
| 企業活動法A(三沢 義和) |
| 経営労務論(石倉 憲治) |
| 4時限 |
| 倫理学Ⅰ(續 訓美) |
| 日本事情(人文)(笠井 亮平) |
| 日本事情(日本の文化)(笠井 亮平) |
| フランス語ⅡA(エリック ロマン) |
| Webサイト作成A(川上 恭子) |
| 企業論A(金 在淑) |
| 企業活動法A(三沢 義和) |
| 経営労務論(石倉 憲治) |
| 食品総論A(松本 菜々) |
| 食と健康(松本 菜々) |
