経営学部

李 君在
KUNJAE LEEニュートンが残した言葉に次のようなものがあります。「世間では私のことをどう思っているか知らないが、自分では、自分のことを浜辺で遊んでいる子供みたいだと思っている。時々珍しい小石や貝を見つけて喜んでいるが、向こうにはまったく未知の真理の大海が横たわっているのだ」。学生の皆さん!この真理の大海を極めつくすことは出来ないにしても、知とは何か?学びとは何か?この4年間をかけてゆっくり考えてみませんか?
大学院:
・日本大学大学院商学研究科博士前期課程修了
・日本大学大学院商学研究科博士後期課程単位取得満期退学
マーケティング、戦略的競争分析、STP、4Ps、ブランド
・商品・サービス論
・基礎ゼミ
・専門ゼミ
・韓国語
・マーケティング
・ブランドマネジメント
・グローバル・マーケティング
・ブランド・マーケティング
・地域マーケティング
読書・旅行
・日韓企業の経営比較
・現代の韓国経済を学ぶ
・基礎から学ぶマーケティング
・今すぐ使える韓国語
【所属学会】
・日本消費経済学会
・日本商業施設学会
・日本グローバルマーケティング学会
・日本コンペティティブインテリジェンス学会
・東アジア経済経営学会
【主な社会活動】
・韓国生産性本部ブランド戦略チーム非常勤研究員
・YSCIグローバル経営戦略研究所主席研究員
【主要著作】
【共著】:
・『発展分析テクニック:インテリジェンスの利活用でリスクの早期警戒』(担当:第3章 製品ライフサイクル分析)、インテリジェンス出版、2020年6月
・『顧客分析テクニック:インテリジェンスの利活用でリスクの早期警戒』(担当:第4章 顧客価値分析)、インテリジェンス出版、2019年11月
・『店舗ブランドマネジメントのマニュアル』、韓国生産性本部、2007年4月
・『基礎 ストアレベルのマーケティングのコース』、韓国生産性本部、2006年5月
【論文】
【単著】:
・「グローバル製造企業のサービス化に影響を与える要因に関する研究」、『インテリジェンスマネジメント』、第11巻第1号、2021年12月
・「統合型マーケティング・コミュニケーション(IMC)がブランド資産形成に与える影響に関する比較分析」、『東アジア経済経営学会誌』、第14号、2021年11月
・「流通業者ブランド(PB)の知覚品質に影響を与える要因に関する研究」、『日本商業施設学会関東学会第19回研究発表論集』、2021年3月
・「マーケティング・マネジメントにおける製品ライフサイクル理論の適用プロセスに関する研究」、『日本経済大学大学院紀要』、Vol.9、2021年3月
・「顧客価値の分析方法及び適用プロセスに関する研究」、『日本経大論集』、第50巻第1号、2020年12月
・「知覚品質の先行要因がナショナルブランドとプライベートブランドの顧客集団に与える影響に関する研究」、『東アジア経済経営学会誌』、第13号、2020年11月
・「プライベートブランドにおける顧客ロイヤルティに影響を与える要因に関する研究」、『インテリジェンスマネジメント』、第10巻第1号、2020年10月
・「市場志向および技術志向の新製品開発が企業業績に与える影響に関する比較研究」、『日本経大論集』、第49巻第1号、2019年12月
・「中国進出における韓国「LG電子」の現地化戦略に関する研究」、『東アジア経済経営学会誌』、第12号、2019年11月
・「マーケティング志向の新製品開発が企業業績に与える影響に関する研究」、『インテリジェンスマネジメント』、第9巻第1号、2019年6月
・「海外進出における経営管理機能の現地化に関する研究」、『インテリジェンスマネジメント』、第8巻第1号、2017年12月
・「中国進出における「サムスン電子」の現地化戦略に関する研究」、『日本経大論集』、第46巻第2号、2017年3月
・「ブランド理解における不合意の問題及びその解決策に関する考察」、『日本経大論集』、第45巻第1号、2015年12月
・「韓国企業のインド進出戦略の比較研究」、『日本商業施設学会関東学会第11回研究発表論集』、2012年8月
・「韓国企業のグローバル・マーケティング戦略に関する研究」、『日本グローバル・マーケティング学会研究論文集』、第7号、2011年12月
【発表】
・「中国進出における韓国「LG電子」の経営管理機能の現地化に関する研究」、日本商業施設学会関東学会、2017年3月
・「海外進出における韓国「サムスン電子」の経営管理機能の現地化に関する研究」、日本商業施設学会関東学会、2016年10月
・「韓国企業の海外市場進出戦略の比較研究」、日本商業施設学会関東学会、2013年10月
・「HanKookタイヤのSTP分析に関する研究(その2)」、日本商業施設学会関東学会、2012年3月
・「HanKookタイヤのSTP分析に関する研究(その1)」、日本商業施設学会関東学会、2011年10月
・「韓国企業のグローバル・マーケティング戦略に関する研究」、日本グローバル・マーケティング学会研究会、2010年12月
・「韓国における農産物のブランド化の現状及び問題点」、日本消費経済学会関東部会、2006年7月
・「日本における農産物のブランド化の実態と戦略」、日本グローバル・マーケティング学会研究会、2005年12月
・「ブランド及びその資産的価値の理解に於ける個別性・断片性に関する研究」、日本グローバル・マーケティング学会研究会、2004年12月
・「ブランド・マーケティングに於ける現在と未来に関する考察」、第7回交流研究発表会、2004年8月