経営学部
-1024x946.jpg)
鎌田 雅子
MASAKO KAMADA働く個人が幸せであることによって、組織も活性化し、発展します。まずは、皆さんが社会にでるまでにキャリアを深めるお手伝いをします。
【学歴】
フェリス女学院大学 国際交流学部国際交流学科卒業 学士(国際交流)
追手門学院大学 経営・経済研究科経営・経済専攻大学経営コース 博士前期課程 修了 修士(大学経営)
中央大学大学院 総合政策研究科総合政策専攻 博士後期課程 在学中
【職歴】
学校法人学習院 学習院大学
学校法人明星学苑 明星大学
キャリア,人的資源管理,大学経営,SD,リーダー学生育成,初年次教育
キャリアデザイン,
インターンシップ(講義/実習),
ソーシャルビジネス,
S.D.Seminar(1年生),
基礎ゼミナール(2年生),
専門ゼミⅠ(3年生),
専門ゼミⅡ(4年生)
キャリア教育,人的資源管理
人的資源管理
・キャリアを活用することのできる組織・制度
・大学経営における人的資源管理
茶道、スノーボード
・国家資格キャリアコンサルタント
・一般社団法人産業カウンセラー協会 産業カウンセラー
・文部科学大臣認定教職員能力開発拠点「スタッフ・ディベロップメント・コーディネータ」
・中学校教諭一種免許状(社会科),高等学校教諭一種免許状(地理歴史科)
【所属学会】
日本経済政策学会,実践経営学会
日本キャリアデザイン学会
大学教育学会
大学行政管理学会 (研究・研修委員会委員)
【所属団体】
日本ライフアカンパニメント協会(共同代表)
一般社団法人大学改新機構
特定非営利活動法人キャリア・コンサルティング協議会
一般社団法人産業カウンセラー協会(神奈川支部会員部)
大学職員「人間ネットワーク」(関東部会副会長)
【主な社会活動】
Staff Happiness Office One to One 代表
・社会人向け キャリアコンサルタント/産業カウンセリング
・企業/大学向け 人材コンサルタント
・企業/大学向け 研修
(SD講師養成,メンタリング,コミュニケーション,アカンパニメント,Recruitment Trends in Japan,ハラスメント防止)
【主要著作】
・鎌田雅子,野間川内一樹,伴走型自立支援 (アカンパニメント)の実践: ―大学生の支援から,Amazon Services International LLC(2024.5)
【論文】
・Masako Kamada,Kazuyasu Kawasaki,Does Childcare Support Stimulate Women's Employment?,Japanese Society and Culture TOYO University No.6,pp.99-105(2024.4)
・川崎一泰,鎌田雅子,子育て費用の引き下げは女性の労働供給の向上及び少子化対策に寄与するか?,中央大学経済研究所Discussion Paper No.390,pp.1-26(2023.8)
・鎌田雅子,キャリアを活用することのできる組織に関する考察-私立大学の規模に着目して-,実践経営60号,pp.33-39(2023.5)
・鎌田雅子、中山紘之、山﨑その、山咲博昭、秦敬治,大学の自律的な経営行動-事務組織の機能と役割-,大学教育学会誌44巻第2号,pp.149-153(2022.12)
・鎌田雅子,キャリアを活用することのできる組織に関する考察-私立大学を対象として-,実践経営研究No.14,pp55-66(2022.8)
【発表】
・川崎一泰,鎌田雅子,子育て支援策は 就労意欲、出産意欲に有効か?,福井県立大学研究報告会(2024.2.14)
・鎌田雅子,組織のワーク・ライフ・バランス施策と成果の関係の指標策定 -私立大学専任職員のHRMに焦点を当てて,東アジアの観光・地域振興と産業経営第63回国際学術会議(2023.12.2)
・鎌田雅子,大学専任職員のワークライフバランス施策と私立大学の成果の関係の指標策定に関する研究,大学行政管理学会第27回定期総会・研究集会(2023.9.3)
・川崎一泰,鎌田雅子,子育て支援策は女性就労、居住地選択に有効か?,公共選択研究会(2023.8.25)
・鎌田雅子,中山紘之,山﨑その,篠田雅人,秦敬治,大学の自律的な経営行動に貢献する事務組織の現状と課題 -私立大学事務局長調査の分析から,大学教育学会第45回大会(2023.6.3)
・川崎一泰,鎌田雅子,子育て費用の引き下げは女性の 労働供給の向上に寄与するか? ~因果推論からのアプローチ~,日本経済政策学会第80回全国大会(2023.5.21)
・鎌田雅子,キャリアを活用することのできる組織-私立大学の成果に焦点を当てて-,東アジアの文化・社会発展と産業経営第61回国際学術会議(2022.12.4)
・川崎一泰・鎌田雅子,子育て費用の引き下げは女性の労働供給の押し上げと少子化解消に寄与するか?(分析編),日本計画行政学会第45回全国大会「幼保無償化は女性就労、少子化に有効か~EBPMの実践~」(2022.9.10)
・鎌田雅子,キャリアを活用することのできる組織に関する考察-私立大学を対象として-,実践経営学会第65回全国大会(2022.8.27)
・鎌田雅子、中山紘之、山﨑その、山咲博昭、秦敬治,大学の自律的な経営行動-事務組織の機能と役割,大学教育学会第44回大会(2022.6.4)