経営学部

千野根 陵
RYO CHINONE学生の皆さんとお話ししていると、将来起業を考えている方や現在起業にチャレンジされている方が多い印象を受けます。事業をするかはご自身で選ぶことになりますが、起業する前に経営の基礎を学ぶことは非常に重要です。今の自由な学生生活を存分に活用して、自分の可能性を広げていってください。
埼玉大学経済学部経営学科卒業
慶應義塾大学大学院システムデザインマネジメント研究科修士課程修了
慶應義塾大学大学院政策メディア研究科後期博士課程在学中
職歴
Agoda、Twitter、リブセンス、DeNA Pallete (Find Travel) 、REMI(起業)
マーケティング、アントレプレナーシップ、経営戦略論、モジュール経営
マーケティングA・B
ネットマーケティング論
専門ゼミⅠA・B
S.D.Seminar A・B
企業倫理
マーケティング、アントレプレナーシップ、経営戦略論
モジュール化戦略のパターン分析
読書、温泉、ジム、自転車、旅行
【所属学会】
・工業経営研究学会
・国際戦略経営研究学会
・企業経済研究会
・日本システム・ダイナミクス学会
【主な社会活動】
・慶應義塾大学SFC研究所「地域デザインラボ」
【主要著作】
共著
・EC担当のためのライブコマース入門書 なぜ、成功したのか?23の業界別事例から学ぶ企業戦略(2021)千野根 陵 (著)他
【論文】
共著
・A proposal of a holistic and human-centric system design approach for a beauty industry Imani, Takeomi, Hiroshi Kawamura, Ryo Chinone other (2014)日本システム・ダイナミクス学会
・優秀企業のパターン分析: IT上場企業を中心に(2015・修士学位論文)
【発表】
・ライブコマースにおける優秀企業研究-役割と課題について(2022・亜東経済国際学会)
・優秀企業のパターン分析: IT上場企業を中心に (2019) 工業経営研究学会発表