1月20日(日)に留学生進学相談会を開催します
留学生の皆さんを対象にした今年度最後の進学相談会を、2019年1月20日(日)に開催いたします。楽しいキャンパスライフやワクワクするような実際の授業の紹介、入学
ブラジル パラナ・カトリカ大学と 学術交流協定を締結
~南米最大の国ブラジルとの人材育成交流を目指して~医療・福祉からビジネス・経済に至るまでの包括的な協力関係を推進 都築学園グループ (本部:福岡市南区)の第一薬
大学院政策科学研究所西嶋教授が太宰府SDGs・BD研究会で講演しました
2018年12月16日(日)太宰府市いきいき情報センターにおいて、太宰府SDGs・BD研究会(芦刈茂前太宰府市長代表)主催の講演会が開催され、本学大学院政策科学
2018地域貢献講義発表会が12月4日から始まりました
東京キャンパス地域貢献講義Ⅰ・Ⅱでは、昨年から渋谷ゴミゼロ大作戦に参加して、ゴミデータ収集・分析など地域が抱える課題へのソリューションに取り組むアクティブラーニ
12/13に西武ライオンズ「2018ドラフト新入団選手発表会」が実施されました!
2018年ドラフト会議(新人選手選択会議)で埼玉西武ライオンズから育成ドラフト1位指名された本学4年生の東野 葵くん(福岡第一高等学校 出身)を含む、新入団選手
日本経済大学大学院政策科学研究所西嶋教授が、福岡キャンパスがある太宰府市における太宰府市事務事業外部評価委員会での副委員長職務完了
福岡キャンパスがある福岡県太宰府市は、平成28年度から30年までの3年間、太宰府市総合計画策定における「太宰府市事務事業外部評価委員会」として、学識経験者、市民
【地域連携】総務省 第2回「競技会場におけるICT利用活用に関する実証実験調査」に参加しました
2019年のラグビーワールドカップ、2020年のオリンピック・パラリンピックに向けて、総務省により競技場内避難の際に活用できるICT(音の情報伝達技術)システム
大学院経済学研究科博士前期課程「ワークショップⅡ(経営のグローバル化と直接投資)」ゲスト講師として本学教員が参加
12月8日、鹿児島国際大学大学院で開催された大学院経済学研究科博士前期課程「ワークショップⅡ(経営のグローバル化と直接投資)」にて、西嶋 啓一郎教授がゲスト講師
11月28日に開学50周年記念式典を開催
~各界の著名人約350人をお招きし、1968年以来の歴史を支えて頂いた皆様に感謝の念を伝え、今後の50年に向けたビジョン「日本から世界のこたえを。」を掲げる~
本学学生の投稿が読売新聞「ボイス@日本」に掲載されました。
経営学部経営学科3年生グエン フォン ゴック君(山下誠矢研究室所属)の投稿「外国人材 長期的支援を」が読売新聞2018年12月1日付10面に掲載されました。